Pocket

 

EBAは講習会の講習費や参加費、という名目ではなく、

年会費としてお金を頂いております。

 

 

理由は

E B A ( エバ ) は非営利型の団体だから、ということです

 

非営利団体は収益事業は出来ませんので

一般的なの会社のような「利益」を生むことはできません。

団体を運営する上で、純粋にかかってくる「運営費」

皆様からの年会費と協賛金でまかなうことが求められます。

 

 

講習代としていただくと「収益事業」となってしまうため、

年会費制にしなければならない、ということです。

 

ただEBAは、名目だけ

「年会費制」にしているわけではありません。

 

その① 【年会費にすることで何度も受講していただける】

 

法律や条例、それに準ずるレギュレーションの変更、医学情報の進展などがあれば、EBAの講習内容もそれに合わせ、最新の情報を配信していきます。

「一度でも十分ためになる内容ですが、出来れば何度でも気軽に受けていただきたい」

という思いがあります。

ですので、

「年会費をお支払いただければ1年回何度でも受けられる」

システムになっています。

実際に何度も受講される方は少なくありませんので、みなさまもご遠慮なく申し込みください。

 

その② 【サポートを充実出来る】

会員制とすることで、アフターフォローをしっかりと完備することに成功しました。

・質問

・相談サポート

・いろんな専門家を御呼びして開催される特別講習への参加

・情報配信

・書類配布

・動画配信

などもサービスの一貫として盛り込むことができ、「講習だけ」

という形ではなく、一貫してサポート出来るようになったわけです。

 

EBAがテーマにする内容は

「理美容師がずっと、そして毎日直面する事柄について」

取り上げていますので、これが本来あるべき姿だと感じております。

 

 

「お客様を守れるのは理美容師しかいません」

 

EBAとのつながりを最大に活かし、お客様の安全を最大に守り、

スタッフの末永いキャリア構築のために活用していただければ幸いです。

 

 

[ 一般社団法人エシカル・ビューティ・アソシエーション / 理事長]

-Profile-
美容業界でいくつか事業をしています。また芸術を通じてに国際文化交流を行ったり、(一社)エシカル・ビューティ・アソシエーションというリスクマネジメント団体での社会活動も大事なライフワークとなってます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です